そこでこのブログでは、DFFACの交流会を探す方法について、
とりあえず4つほど、まとめていこうと思います。
(補足)
ロックの動画付き技解説はこちら
ノクティスの動画付き技解説はこちら
ただ、参加するための条件は
・開催するゲームセンターの立地
・プレイヤー(あなた)の生活区域
・交流会の開催日、時間帯
に依存するので、人によって最適解が違うんですよね・・・・。
でも、実際に行けば
・上級者のプレイを後ろから直に見ることができ、目が慣れたり、
思いもしなかった技の使い方/スキルの使い方を知るなど、”新しい発見”になる
・自分のプレイを見ていた上級者から助言をもらえることがある。
「あの敵のHP攻撃にはこう対処したほうがよい」
「対戦には負けたが、敵へのカットはできていた」
「なるべく味方の近くで戦うとよい」など(詳細は後述)
・自分と同じキャラを使う上級者等と話すことで、
立ち回りにおける考え方やHP攻撃・EXスキル選択の意図などを聞ける。
さらに、ツイッター等の相互フォローを了承してもらえれば、
交流会後もSNS上でやりとりできる
といった効用が実際あったので、とりあえず
交流会を探す方法を紹介していきます。(公式サイト以外で)
1.(ラウンドワン店舗交流会)←終了してしまったようです
https://www.round1.co.jp/service/amuse/kouryukai/dissidia.html
自分は2017年10月に参加したことがありますが、
・ほぼ毎月2日間、土日の当日13時半までに受け付け
・全国にあるラウンドワンの多数の店舗で同時開催
されるので、自分の生活区域の近くにラウンドワンがある!という方は確かめてみましょう。
↑(2018.6.10追記)
5月まで開催されていましたが、参加人数が減ってきていたようで
リンク先のページが消えていました。
残念ながらもう開催されないと思われます…。
2.TwitterでDFFAC公式アカウントをフォローする
https://twitter.com/DFF_Arcade
地方のゲーセンのツイッターアカウント等が交流会告知ツイートをしており、
これをDFFAC公式アカウントやAC版プレイヤーがリツイート/いいねをしていたりします。
こういうのは期間限定の最新情報ですぐ消化されてしまいますから、
日々のタイムラインの処理量上で許せる範囲であれば、フォローすることをお勧めします。
なお、公式生放送で告知されることもあります。
(タイトーステーション店舗間交流会など)
チェックしておけば、良い機会に恵まれるかもしれませんよ!
3.Twitterで検索。ハッシュタグもつけてみる
自分はわりとこれが多いですね。スキマ時間にパパッと検索。
検索例を挙げます。
「DFF 交流会」
「DFF 交流戦」
「DFF 交流」
「DFFAC 交流」
「#DFFAC 交流」
「#DFF_A 交流」
上記のゲーセンの交流会告知ツイートにはハッシュタグ( #DFFAC #DFF_A)がついていることもあるので、
偶然見つけた告知ツイートと自分のスケジュールを照合したら
「これ、行ける!」ってことがわりとあるんですよね。
あと、Google検索だとこういうニッチな情報にたどり着きにくい反面、
こういうタイムリーな情報を調べたい場合は、
ツイッター検索がかなり有用だったりします。
ゲーセン側も、イベント告知に大きな広告費を割けないことくらい想像つきますし、
ツイッターなら簡易的に済ませられるという側面もあるんでしょうね。
首都圏内であれば、2018年2月以降でもわりと開催していたりするので、
ぜひツイッター上で検索してみてください。
個人的に探している限りでは、
タイトーステーション系列のゲーセンをよく見かけますね。
4.DFFAC設置店舗の告知を見に行く
DFFAC ロケーション
DFFACの設置店舗は、↑の公式サイトから確認できます。
あなたの生活区域内のゲーセンでDFFAC設置店舗がある場合、
そこへ実際に行ってみると「今月のイベント」的な感じで
告知が掲示されていたりします。
そこにDFFAC交流会が出ている可能性もあるので、
時間があれば見に行くというのも1つの手です。
まぁそのゲーセンもツイッター上で告知していたりするんですが、
検索したタイミングなどから、その情報へたどり着けなかった。
なんてこともありますからね。
以上、とりあえず4点ほど列挙しました。
あと、前述の上級者からの助言に関してですが、
先日投稿した交流会対戦動画で、実際に自分が受けた助言でございます。(汗)
こういう反省はDFFNTでも活きるはずなので、
家の中でDFFNTばかり遊ぶ人でも、たまには交流会を探して参加したらいいんじゃないかな。
と思って、このブログを書いたのでした。
(2018年9月追記)
ノクティスとロックの技解説記事(動画つき)を書いたので
腕を磨きたい人におすすめです。
ノクティス→ http://blogger-dashk.blogspot.com/2018/09/gifdffacnt.html
ロック→ http://blogger-dashk.blogspot.com/2018/09/gifdffacnt_17.html
© 2018 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
ILLUSTRATION:©2017 YOSHITAKA AMANO
0 件のコメント:
コメントを投稿