2020年4月19日日曜日

ゲームニュース記事って「感想」語り?

FF7リメイクに多少興味持っていると、Googleニュースが
FF7R関連記事をピックアップしてくるんだが、

これが案外

内容の薄い記事ばかりだ…
「記事タイトルから予想していた内容と違う!!

と、読むたびに落胆していた。

ここでは、こういった薄い記事を列挙して
ゲーム系情報サイトが「感想」ばかり書いている現実を直視してみる

(ちなみに僕がGoogleニュースを見ているのは、
Yahooニュースをあまり見ないようにするためだ)


これからの『FF7』はジェシーの時代がやってくる!『FF7 リメイク』であまりにも魅力的に生まれ変わったジェシーに注目

(掲載:インサイド)
【↑記事要約】
・FF7にはジェシーという女性モブキャラが登場した
・リメイク体験版だと超クオリティ!可愛い!!

インサイドは息が長いゲーム情報サイトだが
ここの記事は、僕が読んでいる限り
ほとんどが以下の2つに該当する。

・筆者が完全にゲームプレイヤー目線/利用者目線で語る

・結局、国内外の一次情報を垂れ流すだけ

なので

それはあなたの感想ですよね?
「え、これで終わり?俺(読者)にかかわる有益な情報はないの?」

って突っ込みたくなる。結局ほぼ無益なんですよ。
しかもこういう記事がGoogleニュースに出てきたから困る。

なので僕はGoogleニュースのメニューから
インサイドを「非表示」に指定した。

こういう記事を出すサイトへは期待できないし、
読む時間が無駄に思えるからだ。

Googleニュースは、こうしてカスタムしていける強みがある。


【たのしみ】FF7リメイクの体験版をやってみた / 戦闘中のカメラだけ何とかしてくれたら最高! 

掲載:ロケットニュース24)

・いろいろと遊びやすい!製品版が楽しみだ!
・ただ、カメラワークに不満!

FF7R体験版配信後すぐに掲載されていて、速報としては有用だった。
僕はこの記事で体験版知ったし。

ただ結局タイトルどおり

完全に利用者目線
それはあなたの感想ですよね?
記事として書く意味は何?

しかも記事文末が、疑問文で終わる
「ところで体験版で手に入るモーグリメダルって、何に使うんですか?製品版に引き継げるんですか?」←原文ママ

後に記事に対して、怒りが湧いた
筆者はふざけているのか?と。

なぜなら、この体験版は
※製品版への引き継ぎはございません
体験版DL時の詳細画面でも明記されているからだ。


速報として「すぐ書いて掲載!」することに急ぎすぎだ。

速報だけなら、Twitterで済む時代。
これの「記事内容」に価値はないと確信できる。


『FF7 リメイク』の単管バリケードと路線図がリアルすぎて興奮した話

(掲載:ファミ通)

・体験版を遊び、単管バリケードに興奮した!
・駅も細部まで細かく描かれている!
・神羅の従業員や一般人の生活をイメージしてしまう!

筆者の妄想が全開だ。
それはあなたの感想(以下略)

一応「レビュー記事として」の投稿とはいえ
どう見ても自己満足記事。

読み手へのGIVEをどれだけ意識しているのか?
読者に何を伝えようとしているのか?

有益な記事とはとうてい思えない。
記事後にAmazonリンクを貼るのは、まぁ当然なのだろうが…。


FF7以降の主人公の名前に「とんでもない法則」が発見される!

(掲載:秒刊SUNDAY)

・FF7~15の主人公、みんな天気の名前だ!

↑いや。
ファンなら知ってて当然の情報だよ、これ。

それどころかFF用語辞典にも明記されている。
ライトニングの項目に「FF7から続くお天気ネーム継承者の一人」とある。

記事の文末が
これが偶然なのか、それとも単なるこじつけなのか。真相は次のシリーズが発表されてから判明するのかもしれません。

筆者が知らないだけで、制作陣がFF7以降
意図して続けているネーミング法則だよ。

こんな情報をわざわざ記事にする意味が、まるでわからない。

この筆者、絶対にFFをよく知らない/興味ないのだろうと思い
筆者の記事一覧をみてみると

記事タイトルに過激なワードを入れて
読者をひきつけようとしているのがよくわかる。
(過去記事でもこの類の表現を問題視した)

「○○が××だと話題に」
「○○の結果とんでもない事実が判明」
「○○が××する騒動が発生」
「衝撃的すぎる○○」

まぁこれに近いことはブログライティングでも使われている
(2chまとめサイトの記事タイトルの真似な)ので
秒刊SUNDAY自体が「5ちゃんねらー向けに書いている」ということがよくわかる。

ネットニュースに普段から接している読者視点からすると、
煽る気マンマン感に慣れてきて、正直敬遠してしまうところだ。

すぐにGoogleニュースで秒刊SUNDAYを非表示指定した。


「FFVII リメイク」まさかの切り売り商法に落胆 完結するころには古参ファンは老人になっているのでは

(掲載:キャリコネニュース)
・筆者は昔FF7にハマったが、リメイクは分作ゆえに購入後まだ遊んでない
・せめて今後の発売スケジュールを明かしてほしい

それはあなたの願望ですよね?
そんなことをわざわざ記事にする意味は?

しかも
・遊んでもいないのにこの記事を書いている
・2015年発表→今年までの経緯を勝手に振り返る
・記事タイトルにある「落胆」している人の正体→"筆者の同級生"

失望した。
こんな願望記事でSQEXに伝わるとでも?

PS4レベルのゲームソフトは、1本作るのにも膨大な工数+エラーがある以上
数年先の予定まで明確化できるわけがない。

そんなことくらい、ゲームプレイヤーであれば
FF15(初報から発売まで10年かかった)からも体感済みなはず。


まとめ


とりあえず5記事を列挙したが、どれも僕が思うのは

・それはあなたの感想ですよね?
・それはあなたが知らないだけでは?
・それはあなたの願望ですよね?
・速報としては役立つけど、内容の濃さとしては無益

ということで、厄介なニュース(という名の宣伝記事)を出すサイトは
どんどんGoogleニュースで非表示追加していき、
必要な情報だけに最適化し、不要な記事にアクセスしない工夫を続けよう。

今後も似た糞サイト、うざい記事があれば、追記していく。

(追記)

まだこういう記事のほうが、読む価値がある。

一般誌の「FFVII REMAKE」“落胆評論”は、なぜまったく読む価値がないのか

(掲載:GAME Watch)


残念なことに↓の記事は、ほぼプレイヤー(利用者)目線でひたすら語る

生まれ変わった『ファイナルファンタジーVII リメイク』が問題作である理由

(掲載:WHAT's IN? tokyo → M-ON!Pressへ転載→Yahooニュースへ転載)

・結局、読者にFF7Rを勧めたい→だがタイトルに「問題作である理由」と書いてる←???
・タイトルの「問題作である理由」→カメラワークに難あり
・2回連載に分けている←なぜ?読者にとっては面倒
・Yahooニュースへ転載された際、画像は1枚のみ。←転載作業班おかしい

ロストジャッジメント、PS4上の禁止区間はなかった【キムタクが如く2】

とりあえずPS4版でメインクエ等をひととおり攻略できたので共有。 前作ジャッジアイズはChapter9あたりから禁止区間に指定されており ネタバレ配慮もあってか、それ以降のメインクエはYoutube等で配信できない… という、 ゲーム配信者の立場としては悩...