2020年2月23日日曜日

DFFNTルムマ用サムネ&素材公開


DFFNTルムマ用サムネなんて
作るのめんどいし…

という人向けに
僕が今まで作ってきた
・サムネ画像
・その素材(背景)用土台画像
・告知ツイート用ルムマコンセプト画像
を公開します

画像多数に伴い、ページが重いので
モバイル通信ではなくWi-fi環境での閲覧を推奨。

YoutubeやOPENRECでは、推奨されている画像の条件が
・JPG形式
・1280×720px
なので、保存サイズが小さすぎると意味ないです。ご注意を。














































素材用拝啓画像にテキストをつけたい場合は
iOS用画像編集アプリ「Phonto」がおすすめ。

↑ほどではありませんが、スマホ上で画像に
縁取り文字をのっけて保存することが可能です。

というかここに掲載している画像のひとつひとつは
600本のディシディア動画のサムネ用に保存したスクショであり、
それを4枚ずつ並べて1280×720pxで保存しただけですね。











告知ツイート用コンセプト画像
(修正次第随時追加中)


















© 2018 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA ILLUSTRATION:©2017 YOSHITAKA AMANO

2020年2月20日木曜日

【DFFNT】ルムマ人員募集のコツ【ルームマッチ】


DFFAC/DFFNTが最終アプデになるということなので
ここ5か月で僕が実践してきた
「ルームマッチ参加者の集め方」を解説します。



1.やりがちな失敗
2.実際の手順
3.根拠
4.まとめ

の順で説明。

結論からいうと、
・わりと手間がかかる
・最初は正直、面倒くさい
作業をひたすら続けることになります。


1.やりがちな失敗


【当日、ルムマ開始直前に告知】

今からルムマやります!Tweet

↑突然言われたって
それ知らない・そもそもその告知文を
読んでない人が多い→誰もこない

だから
・3~5日前
どんなに遅くても前日
には告知すること。

たとえフォロワー数が500人以上いたとしても、その中で
DFFNT+光回線環境まで整っている人は?
その人に深く刺さる告知文になっている?

フォロワー/チャンネル登録者数1000人以上の人なら
数の暴力で解決できるけど、そうじゃない人は
事前告知によって、認知されるまでの時間を稼ぐ必要があります。


【とくにコンセプト決めてない】

自分の今のYoutube配信を見てる人にだけきてほしい
→パスワード設定して告知
配信見てる人の人数が0~10人だったら、
来る人がもっと少ないのは当然のこと。


2.実際の手順


まず、ルムマのコンセプトを決める
僕は
「負けてもランクが下がらない環境なら
負けてもいい覚悟で、思う存分練習できる」
「多くのプレイヤーが使っている
EXスキルがほぼ固定←不満

などの理由から
「いつもはACやクラスマッチ遊んでるけど
本当は、対人戦で自由に練習したい!
という人"だけ"を集めて
ルムマで練習会をやろう!
というコンセプトに決定。



複数のSNSで、前日までには事前告知
・自分のTwitter
 ▲もちろんハッシュタグつき( #DFF_NT #ディシディアルムマ など)
 ▲フォロワーにDFFNT遊んでいる人がいるなら、その人へメンションもつける
 ▲「こんなコンセプトでやるよ!」って画像もつければ目に入りやすい
・DiscordのDFFNTコミュニティ
・PS4のDFFNTコミュニティ


当日、告知した時間の前までには帰宅してスタンバイ
(予想外の「本体のアプデ」等で時間食うと、参加者も困る)



PS4のDFFNTでルーム作成し、
上記のSNSでルームID含めて再告知。加えて
 ▲DFFNTのフレンドがいるなら、ホストメニューからフレンドを招待
 ▲SNS告知文でも「こんなコンセプトでやるよ!」画像があれば読み手の目に入る
 ▲自分のInstagramでも告知(これもハッシュタグつき)


最初は人が少ないので
1vs1もしくは2vs2でバトル



人が増えてきたら、PS4のシェア機能を使い
Youtubeにライブ配信する
(暇人ユーザーがYoutubeのライブ配信を検索
→偶然知る→「暇だし参加しようかな」
→PS4起動し、入室!という流れが作れる)



ルーム終了時やライブ配信終了時には
「次回は〇日後、何月何日にやるよ!」と予告
(またルムマできるんだ!と認識してもらうため)


3.根拠



僕は2019年9月から、土曜夜に不定期でルムマを開催してきました。

同年末から毎週開催し、↑の手法を繰り返すことで
毎回14~20人はわりとくるルムマになりました。

↑の流れの随所に、マーケティング(集客)
のテクニックが散りばめられています。

細かく説明すると長くなるので省きますが
毎回Youtubeで配信しているのも
「練習したい!という人を集めるため」です。

↑こんな感じの生配信用サムネイル画像を事前に作っておき、
配信開始後、PCでYoutube配信編集画面から適用しています。(←スマホでは不可)

わざわざここまで面倒くさいことをしているのは
Youtube検索結果やPS4の配信一覧において
少しでも認知してもらうための施策なのです。

僕は1年で500本以上ディシディア動画を投稿していた
(65本目からサムネ画像も毎回作っていた)ので
この程度の画像編集はPCでわりと手早く
できるようになりました。

最初はここまでしなくてもいいです。
ただ、慣れてきて何回もライブ配信しているなら
1人でも多く来てもらうための工夫として
こういうとこに手間をかける必要があります。

(追記:この作業がめんどいという人のために、
僕が今まで作ったサムネやその素材を公開しました↓)
https://blogger-dashk.blogspot.com/2020/02/dffnt_23.html


4.まとめ


正直いって、慣れない人には面倒くさいことだらけです。
これを実行する人は少ないでしょう。

僕も最初の数回は失敗前提で実施し
繰り返す中で試行錯誤&修正をした結果
上記の流れを実践しています。

先日のアプデ終了告知により、
次回作への要望として
ランク不変のカジュアルマッチを
といった要望もあるようです。

それ、今、ルムマでできるでしょ。
だったらやりましょうよ。
ということで、この記事を書きました。

「DFFNTのルムマに、
なんとかして人を集められないか?」
と悩んでいる人は、この記事の内容を実践して
自分なりの改善をし続けてみてください。

僕のYoutubeチャンネル(↓)でも、実践しています。
https://www.youtube.com/channel/UCFBvTTuIOwqBSGTNnx4XrWw/

(追記)
2020年4月末から、PS4のコミュニティにアクセスできなくなっている。
↑5月にはアクセスできるようになったが、いずれ
コミュニティ機能自体が終了する可能性もある。
(=ルムマ告知場所のひとつを失うことになる)

そのぶんは、既存のフレンドにメッセージ送ることも検討しよう。
(PS Messagesアプリを使用)

というかコミュニティ機能は
3月くらいからスマホアプリが終了していたから
SONYは本当にコミュニティ機能を終了する気かもしれない。

告知場所が減ったなら、別の手段を模索していくしかない。
その一つとして、
「放送当日の数時間前に別のゲームで生配信
(その配信タイトルで、数時間後に始めるNTルムマ開催を予告)」
というのを試したりしている。
いろいろ模索して、変化に適応していこう。

2019年12月4日水曜日

Windows10でWi-fiできない状況を解決する方法【Wireless AC 9560 コード10】追記あり

Windows10で突然、画面右下からのWi-fi設定ができなくなった。

それを解決するための方法を残しておく。
本来こうあるべきはずのものが
なぜかこうなる。

「Wi-fi」「モバイルホットスポット」の選択肢が消え、
なぜか機内モードしか選べない状態。

原因はこれだった
左下のWindowsボタンを
右クリックして出せる「デバイスマネージャー」。
それの中の「ネットワークアダプター」の一つ

「Intel Wireless-AC 9560 160MHz」が
コード10で動作失敗するらしい
PCをリカバリしたら一度解決したけど、
一度Wi-fiをOFFにしたら、同じ現象が再度発生

…なら、なんか設定リセットすればいいのか?
ってことで、たどり着いた解決法がこれ。

「ネットワーク構成のリセット」
「コントロールパネル」もしくは「設定」から
「ネットワークのリセット」をすればいいと思われる。

手順1(左下Windowsの「設定」から)

手順2「ネットワークのリセット」を選ぶ

手順3

とにかくリカバリしたら一度解決したんだ。
なんか設定リセットすりゃいいんだよ。

こんな面倒なトラブル処理に
いちいち時間使うわけにゃいかねぇ。

この解決方法を忘れないために
このブログに忘備録としてメモしておく。

ちなみに、この裏で何が起こっていたのか?
プロパティを調べてみたら
よくわからんが
なんかWi-fi関連のシステムファイルが異常を起こしてた
そいつをいったん消して再インストール(要はリセット)した
おかげでWi-fi使えるようになった

ってことみたい

つまり根本原因は、Windows Updateかなにかの不調か?
たかがこんなことでネットできなくなるのは
あまりにも不便すぎる。
次からはMacも検討するぞ?

同じような現象に巻き込まれ、
PCのWi-fiが使えなくて困っている人もいる模様。

そんな人は実践してみてください。


【追記:2020年2月】

結論として

・メーカーへ修理に出す
・修理期間中もPC作業できるよう、代用機を確保

が必要。

結局前述のリセット操作を何度くり返しても
同じ現象が数時間~数日おきに発生するため
PC製造元会社に修理依頼→発送した。

結果…

・ネットワークおよびタッチパッドの動作が不安定(←詳細は不明)
マザーボードに不具合が発生している(←詳細は不明)

とのこと。

↑本機はマザーボードのみの交換ができない一体型である
(そもそもカスタム注文できるノートPCであり、
大手メーカー製ではない)ため

本体交換(修理ではない)となった。

まあ必要なバックアップはしておいた
(外付けHDDに、必要なデータを保存済みです)ので
データ消去&本体交換するぶんには問題ないけど

ノートPCが手元にない状態だと
Youtube関連作業やカフェ作業ができない!

古いPCを譲ってもらい
Windows7→10へアプデして
修理期間中の代用機を用意しとく必要があった。

また
「故障の根本原因がわからないままだと
次の交換機もまた同じ現象が起こるんじゃないの?
っていう不安が頭をよぎる。

というわけで、結論としては
マザーボードの知識が必要らしい。
僕を含め、一般人にはそんな知識などないので

・メーカーへ修理に出す
・修理期間中もPC作業できるよう、代用機を確保

これが一番早いようだ…。
大半の人には自力で解決できないレベルみたい…、残念。

2019年5月9日木曜日

スピリッツポイントの貯め方【スマブラSP】要らないスピリッツを使う!



おやつで育成したいのにスピリッツポイント(SP)が少ない!

なら、使ってないスピリッツを有効活用して、うまく稼げないか…?

ということで、戦うこと以外】でSPを稼ぐ方法を解説。


[目次]
結論
スピリッツを帰すリスク
スピリッツボードでは
まとめ


結論

星4、星3のスピリッツを、訓練場でLv99にしてから「帰す」

・「呼び出す」際に帰すスピリッツは、Lv99にしてから!

・スピリッツボードでは、↑に該当するヤツを優先して狙う!

なぜなら


この表のとおり。

戦うこと以外でSPを稼ぐとなると、その手段は

要らないスピリッツを売る(帰す)

しかなくなってくるわけだし。


スピリッツを帰すリスク

星1や星2のスピリッツをヘタにたくさん帰せば、

知らないうちに「呼び出す」に使えたモノまで失う恐れもある…。

そんなスピリッツをわざわざチェックするのも面倒…。


だったらヘタに帰すよりも、↑の表をもとに

ダブった星3/星4のスピリッツの片方をLv99にして帰すほうが

よっぽど効率的といえる。


そしてそれは「呼び出す」で既存スピリットを使うときも同様。


サポータースピリットは育成できないから仕方ないとして、

アタッカーなら訓練場漬けにしとけばLv99になるわけだから

訓練場漬け=なるべくSPを使わない工夫になる。

まぁ入手したいスピリットにもよるので


このように限界もあるけど、

新スピリッツ入手のための費用の節約も、必要だ。


探してみると


こんなスピリットは、その場ですぐに入手する必要などない

必要な台座になるスピリットを訓練場に預け、

両方ともLv99にしてから呼び出したほうが

余計なSPを払わずに済むんだから。


モノにもよるけど


最高なパターンがこれ!

必要なヤツだけ訓練場へ預け、そこでLv稼いでおけば

浮いたSPをおやつ使用に注げる。

預けて成長するまでちょっと時間を空けることにはなるが、

このパターンはまさに一石二鳥だ!


スピリッツボードでは

たとえ星1や星2のスピリットを練習がてら倒しても、

入手したスピリットが超化して星3、星4になるのであれば

価値は充分にあるといえる。

訓練場で育成する手間が2度にはなるけど、

超化した結果、最終的に星4Lv99なら

売価(帰すことでもらえるSP)は4000だし

ただひたすら戦って稼ぐよりも、効率的だ!


まとめ

「戦うこと以外」でうまくSPを稼ぐには?


これをベースに、

星3星4のダブったスピリットの片方を
・訓練場に預けLv99にして
・帰す!

呼び出したいスピリットがいるなら?
・同じ要領で、必要なヤツをLv99に!

スピリッツボードでは?
・↑に当てはまるヤツを優先的に倒す!

ざっと、こんな感じだ。


べつに超化しようがしまいが、売価は結局

星の数とLv(サポーターならコスト数)で決まる。

なら、時間の許すかぎり訓練場を活用してLvを上げて

遊んでいない時間をSPに変換しよう。



というか「スマブラSP スピリッツポイント 貯め方」で
ググって出てくるSPの稼ぎ方は

とにかく戦え!

という結論に行き着く、小手先な情報ばかり。


(結局、戦うだけかよ!?)

遊ぶ時間が限られてる人にはダメじゃん!)

とツッコまずにはいられない。


なので

持て余したスピリッツを有効活用する稼ぎ方はないのか?

突き詰めると結局「帰す」「呼び出す」でしか稼げないよな…

じゃあ、帰すことで得られるSP(いわゆる売価)ってどれくらいだ?


という形で調べた結果、↑の表が出来上がったわけです。

ゲームを遊ぶ時間が限られてるのであれば、施設を駆使するしかなく

限られた時間の中でSPを稼ぐには、貴重な情報。


星4Lv99なら売価4000、星3でも2000。

ここをピンポイントで狙うしかないね。

そのために、施設と余ったスピリットを極限まで有効活用しよう!

Xで社員が明かした、スクエニのカスハラ対応方針とその後について

 X(旧Twitter)にて、スクエニ社員が思うことが書かれたようなので 以下に転載させていただき、僕自身が思うこともまとめる。 社員の記述を転載 先日公開されたスクエニのカスハラ対応方針について思うことを綴ります。 まず私はスクエニの社員です。 これま...