2023年12月18日月曜日

ゲームエンジンは○○に近い存在である

FFシリーズ開発に関する過去の情報を漁っている中で気になったのが

『ゲームエンジン』なる物の存在である。


我々ゲームプレイヤーの立場からしてもよくわからない存在だが

ネットで検索しても「開発環境」とかいう

いまいちイメージしにくい・わかりにくい表現しか出てこない。


じゃあChatGPTに説明してもらおうじゃないか!

というわけで聞いてみても






要約:開発環境であり、開発における土台です

いや、よくわかんねーよ!

もっと一般人にもなじみのあるモノに例えて表現してくんないかな?

というわけで

そうだ、ゲームエンジンって

スマホに例えると、何に近い存在なんだろう?

それをChatGPTに聞いてみよう!

というわけで聞いた結果、




要約:スマホに例えると、OSに近い存在です

なるほど、これなら身近なものではあるし

大学で情報系を専攻していた身としても、比較的わかりやすい説明だ。

当時OSは「PCに入っている基本ソフト」だと教わった。

(PCのOSは、Windows以外にもMacOSとかLinuxとかある)


あ、一般人だと「OSって何?」って聞かれても

明確に理解している人はあまり多くないだろうから

図解すれば、伝わりやすいだろう。

つまり、こういうことである。




ここでは便宜上、ゲームカード/ディスクで表現している。

物理的に存在する物のほうが、イメージしやすいからね。

まぁこのゲームソフトがダウンロード版であれば

「そのソフトに内蔵されている」と思ってくれていい。



とにかくだ。ゲームエンジンって、プレイヤーには見えないけど

・ゲームソフトの中に、スマホでいうOSのような働きをするモノが絶対一つ必要

・実は裏側で操作を受け付けたり、ゲーム内世界を動かす役割を担っている

・なのでゲーム開発者は、コレを土台/前提として開発をする


ここまでを把握すると、旧FF14などの失敗に関する説明の理解も深まってくる。

FF14のP/Dである吉田直樹氏いわく


旧FF14の描画エンジンにFF11のマップ(当然FF14より軽い)を描画させて
どこにボトルネックがあるのかを探った

→なんと「CPU負荷が変わらない」という愕然とした結果が出た

→改善策「描画エンジンを入れ替えよう」

→旧FF14で作ったマップやオブジェクトなどは全部破棄
(入れ替える以上、新生FF14には引き継げない)

→グラフィックに関するすべてのモノが作り直しに

(動画ソースはこちら

そりゃ「インフィニティストラッシュ ダイの大冒険」みたいなクソゲーも出るわな。

ゼノブレイド2 ドライバーコンボ編成補助表

ゼノブレイド2のドライバーコンボがよくわからない! ネットで調べても、 何をすれば自分のパーティで実現できるのか?が、わからない ! どうやら ゲーム内でもほぼ1回しか説明されず 、後からそれをゲーム内で 見直すことも不可能 ! (僕はゲーム配信をしているの...